我社のコンセプト
- 約束を守り、誠実な物造りを行う。
- 社員が喜んで、安心して働ける職場を作る。
- 明るい家庭や、地域経済発展に尽力する。
採用情報 (2024年6月20日ハローワーク求人更新済み)
項 目 | 内 容 |
---|---|
募集職種(新卒・未経験者採用) | 建築鉄骨の図面作成(事務所作業が中心となります) 工場製作スタッフ(工場作業が中心となります) 工事管理者(現場担当者)(現場作業が中心となります) |
年齢 | 満50歳未満 |
採用予定人数 | 各職種共1~2名程度 |
給与 | 基本給+諸手当 詳細についてはハローワークHPより求人票を閲覧下さい |
諸手当 | 時間外勤務手当・通勤手当・家族手当・資格手当・現場手当・役職手当他 |
昇給 | 年1回(1月分給与支払時より) |
賞与 | 年2回(6月、12月) 前年度実績 2~3ヶ月分 |
勤務時間 | 8:00~16:50 時間外あり(月5~20時間程度)休憩80分 |
休日・休暇 | 日曜日、祝日、毎月第2、第4土曜日、GW、夏季、年末年始を含み年間合計105日 |
有給休暇 | 入社半年後に10日、最高20日付与 |
各種制度 | 育児休業・介護休業(共に入社1年以上が対象者) |
福利厚生 | 社会保険各種、健康診断、社内研修、退職金制度、社員旅行、慰労会他 工場作業服(5月、12月の年2回支給)、安全保護具支給有り 入社後の資格取得を支援します(講習費・受験料・旅費等) |
定年制 | 一律65歳(再雇用制度で、勤務延長は70歳迄可能) |
書類提出 | 経歴書(自筆で写真付の事・コピー可) |
選考方法 | 一次は経歴書による選考を行い、二次選考は面接と簡単な適正チェックを行います |
会社見学・職場下見等 | 随時、御希望にそえるよう対応しますので、お気軽に電話を御願いします |
採用に関する問い合わせは | 高野工業株式会社 TEL 0866-52-2722・FAX 0866-52-4561 (代表取締役)髙野社長(総務担当)高野常務 |
募集概要
高野工業株式会社では現在、下記の項目で求人を募集しています。
建築鉄骨の図面作成
図面作成(CAD作図)の業務をしていただきます。鉄骨建物の施工図の作成、型板作成、工場への加工指示書の作成など、未経験者でも建築や物造りに関心のある方は、挑戦して技術を身に付けていきましょう。
必要な経験等 | 建築設計図や鉄骨施工図が理解できること。 汎用CADが使用できること。 鉄骨CAD施工図作成経験者は優遇します。 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
雇用形態 | 正社員・パート可 |
賃金 | 月給制又は時給月給制 ・基本給 217,000~350,000円+諸手当 |
勤務地等 | 事務所内の工務室での仕事となります |
工場製作スタッフ
工場内にて、機械を使用し、形鋼や鉄板の切断、穴明、ベベル加工等の作業をします。また、溶接機と天井クレーン・治具等を使用し、柱や梁の組立や溶接を行う業務をしていただきます。自分の製作した鉄骨製品がビル等の建物の骨組となる、やりがいのある仕事です。
必要な経験等 | 鉄骨施工図面が理解できること。 溶接機が使用できること。 建築鉄骨組立経験者は優遇します。 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) アーク溶接技能基本級 |
雇用形態 | 正社員・パート可 |
賃金 | 月給制又は時給月給制 ・基本給 217,000~350,000円+諸手当 |
勤務地等 | 本社の工場内での作業となります |
工事管理者(現場担当者)
鉄骨工事における取引先との打合わせや現場での安全管理、工程管理をやりながら、鳶職と協力し、建物の骨組を完成させる、充実感のある仕事です。
必要な経験等 | 鉄骨施工図面が理解できること。 2tトラックが運転できること。 鉄骨建方合番経験者は優遇します。 |
必要な免許・資格 | 高所作業車運転技能者 5トン限定準中型自動車免許 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 月給制又は日給月給制 ・基本給 217,000~350,000円+諸手当 |
勤務地等 | 工事物件ごとの建設現場で働いてもらいます |
応募方法・採用までの流れ
①電話で確認したい内容があれば、お聞き下さるか、FAX(連絡先記入の上)で直接、社内見学等の申込みをしてください。当社担当者が対応させて頂きます。
②求人の応募希望の場合はハローワークで紹介状の交付を受けて申し込み下さるか、又は当社HPの採用に関するフォームにご記入の上、送信ボタンをクリックして頂いても結構です。
③書類選考後、5日以内に電話にて面接依頼し、御希望日時を決めて面接を実施します。
④面接終了後、7日以内に電話通知・又は郵送にて結果通知します。
※応募希望者は事前に履歴書や、紹介状(ハローワークの交付を受けた場合)を当社宛に郵送又はFAXしてください。書類到着後に書類選考結果、面接日を連絡します。